ことうヘムスロイド村。
2010年03月03日
びわ湖の東側、鈴鹿山脈のふもとである滋賀県東近江市平柳町に
「平成の杜 ことうヘムスロイド村」 はあります。
「ヘムスロイド」とは、スウェーデン語で「手工芸」を意味しています。
1992(平成4)年に文化芸術の新興を目的として
旧湖東町が姉妹都市提携を結んだのが、スウェーデン王国のレトビック市でした。
このレトビック市とは、スウェーデン人の心の故郷と言われるダーラナ地区にあり
シリアン湖という大きな湖の東に位置する、絵本に出てくるような素敵な町です。
そしてこの国際交流をきっかけにして、ことうヘムスロイド村が誕生しました。
*レトビック市にもヘムスロイド村は存在しています。
現在、5棟ある工房では、陶芸、吹きガラス、鍛鉄、彫金、木工などの制作を行う
7人の芸術家が日々創作活動に励んでいます。
そして毎年5月の第4土曜・日曜日は「ART GALLERY ヘムスロイド」が開催されており
2008年からは秋のイベントとして参加体験型の 「Open Sutudio」が始まりました。
入り口から向かって左にあるモニュメントです。

駐車場から歩いてテクテク、メタセコイヤの並木道が歓迎してくれます。

さらに進むと地図看板があります。この先の林の中に工房が見えてきます。

私の工房です。
皆さん、お気軽にふら~と北欧の風を感じにお越し下さいね。
皆さん、お気軽にふら~と北欧の風を感じにお越し下さいね。
Posted by 工房 Troll at
23:46
│ことうヘムスロイド村について