この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ART GALLERY へムスロイド2011 無事終了。

2011年05月23日

ART GALLERY へムスロイド 2011 無事終わりました。








1日目は、真夏並みのお天気に恵まれ沢山のお客様。

駐車場入り口にも長い列ができたほどでした。

今年は20周年の記念の年。

皆出席の作家さんやお客様も居られました!!








夜の交流会では、参加者の皆さんの陽気な笑顔が沢山見れました♪

交流会の準備は毎年ほんとに大変ですが、へムスロイドらしい交流を目指して
皆さんに楽しんでいただければとボランティアさんの力をお借りして頑張っています。


2日目はあいにくのどしゃ降りで始まりまってしまいました。
でも昨年の嵐を経験している皆さんは流石です!雨対策もばっちり!!
雨が止むのを静かに耐えてくれてました。

「昼からは雨も上がる。」

皆さんがおっしゃっていた通り昼からはピタッと雨も止み、沢山のお客様で賑いました。

 





スウェーデン文化交流コーナーも3回目のオープンです。



今回は、北欧好きの親子さん3人が新たにスタッフに入られて賑やかに。(大活躍!)

スウェーデンジュース・パン・クッキーの試食も行われました。

今回スウェーデン雑貨は大人気で、ほとんどの商品が売れて無くなりびっくり。

昨年来られたお客様がスウェーデンブース目当てでお越し下さり
以前購入された北欧の紅茶を買いに来られていました。(うれし~♪)

スウェーデン・・・・日本からは遠くてあまりなじみの無い国かも知れませんが
へムスロイド村でスウェーデンの文化に少し触れていただけるきっかけになればいいな。

日曜日だけ開催いたしました「スタンプラリー」はちびっ子たちにも大盛況でした。
秋のイベントでも行いたいと思います。*1.



今年も天候に左右されましたが、2日間無事に終えることができてほっとしています。

多大な労力を費やしてくれたボランティアの皆さん。

素晴らしい作品を見せてくれた作家の皆さん。

お越しいただいたお客様。



**皆さん、本当にありがとうございました**

この度、お客様と作家の皆様からは沢山の義援金のご協力をいただきました。
集められた義援金は、全額日本赤十字社を通じて被災地に送らさせて頂きます。
ご協力ありがとうございました。



*1.秋の手工芸体験型イベント「オープンスタジオ2011」は11月6日を予定しております。   


ART GALLEREY ヘムスロイド 2011

2011年05月13日

ART GALLERY へムスロイド 2011 20周年!









毎年5月の第4土曜、日曜日に 「ART GALLEREY ヘムスロイド」が開催されています。

全国から沢山の工芸作家が集い、陶器やガラス工芸作品の展示・販売が行われ

例年大勢の人で賑わうへムスの一大イベントです。









今年度の開催日・・・5月21日(土)22日(日)


もうすぐです!!

ただ今急ピッチで準備を進めております。


今年は記念すべき20周年。

20年分のへムスの歴史を写真パネルにして会場入り口に展示いたします。


記念企画として、もう一つ。

へムスロイド村
ぐるっとスタンプラリーを22日(日曜日)限定でいたします。

スウェーデン文化交流コーナーで用紙をお配りしますので

スタンプを集めて、プレゼント(スウェーデンのクッキー)をゲットして下さいね。






昨年のスウェーデン文化交流コーナーです↗


皆さん、お目当ての作家さんに会いに来てくださいねiconN11





  
タグ :お知らせ


ファブリカ村ワークショップ&作品展

2011年05月07日

ワークショップと作品展のお知らせです。


昨年に引き続き、ファブリカ村さんでワークショップと作品展をさせて頂くことになりました。


グラッティテュードさんのフラワーアレンジの作品と

手良村昭子さんのエッチング作品の展示販売とご一緒させて頂きます。


お店オープンは6月中の土日11:00~18:00。

6月4・5・11・12・18・19・25・26日です。



ワークショップ内容



銀のダーラヘストペンダント

6月4日(土)13:30~
体験費 3000円(革ひも・お茶代込み)




スウェーデンの民芸品で有名なダーラナホースをペンダントにしました。

皆さんには、馬型の中にお好きな模様を入れていただきます。

厚みのあるペンダントトップはとても存在感がありますよ♪

私の作品も展示させていただきますので、ぜひ遊びにいらして下さいね。



*お申込み・お問合せ先*

ファブリカ村 www.fabricamura.com/

〒521-1222 東近江市佐野町657

電話 0748-42-0380
  


Posted by 工房 Troll at 10:55お知らせ

義援金のご協力、ありがとうございました。

2011年05月02日

義援金、お振込みさせていただきました。



珈琲オッタさんでの作品展では沢山の皆様に

作品をお買い求めいただきありがとうございました。


本日、皆さまからの売り上げの一部を義援金へとさせて頂きました。




今回の作品展を企画中に起こった東日本大震災。


私は今までと変わらず作品を創ることのできる環境に

改めて感謝すると同時に、少しですが気持ちを形にして届けたくて。



長期化する現状に負けないように、私たちが元気で支えられるように

日々心身ともに栄養を蓄えて・・・みんなで頑張りましょう!

ご協力いただきました珈琲オッタさん、そして沢山のお客様、ありがとうございました
  


Posted by 工房 Troll at 13:46お知らせ

ワークショップ、参加者応募受付中

2011年05月01日

出張ワークショップのお知らです。


東近江市さんのカルチャー教室で、年に2~3回ワークショップをさせていただいています。

もう何年目になるかな?湖東町時代から続いているこの教室。

毎回参加されている常連さんは手つきも慣れたもので
よりクオリティー&オリジナルに仕上げるため難し~い注文もされます。



今回は初めての方でも手軽に体験していただくペンダントと

初めての方から常連さんまで体験していただけるリングをご用意いたしました。



Aコース 6月11日(土)am9:30~2時間ほど。




①真鍮キラキラトリペンダント(参加費500円+材料費1500円)

ゴーガイ3月号に記載されていましたトリペンダントを真鍮版で製作していただけます。
小学生のお子様からのご参加可能です。*要保護者様同伴


②銀のダーラヘストペンダント(参加費500円+材料費3000円銀チェーン付)

スウェーデンのお土産で有名な木馬をモチーフにしたペンダント。
ぽってりとして存在感のある馬の中に、オリジナルの模様を入れていただきます。


Bコース 11月12日(土)26日(土)am9:30~2時間ほど。
2日で一つのリングを仕上げていただきます。





銀製のオリジナルリングを作ってもらいます。(参加費500円+材料費2500円)

写真は四角の形ですが、一般的な丸型リングにもオリジナル模様を入れていただけます。
丸めてリングにする工程や、磨いて光沢に仕上げるまでの作業は本格的です。


*どの教室も定員10名様先着順です*


場所・お問合せ・・・東近江市湖東コミュニティーセンター

お申込みは湖東コミュニティーセンターまでお願いします。
電話:0749-45-0950
fax: 0749-45-2049
ホームページ:higashiomi-j.com/koto_kominkan/index.html


***本日のおまけ***

ただ今へムスでは八重桜やハナミズキが満開です。


八重桜はへムス入り口で堂々と。



ハナミズキや山桜が同じ時期に咲くので華やかです。



これは私の工房ポスト横の桜です。
猫のしっぽみたいな房状の花で薄墨桜の一種とか。
この木は枝振り・新緑・花・実・紅葉・全てのシーズン気に入っています。

  


Posted by 工房 Troll at 23:06お知らせ