草刈りお疲れ様でした!
2011年10月31日
10月29日、へムスロイド村の草刈りを行いました。

Open Studio2011を一週間前にひかえ、皆さんと交流をかねての除草作業♪
お忙しい中、ご協力いただきましたゲスト作家さん、
ボランティアでご協力いただいたみなさん
暑い中、本当にありがとうございました。
おかげですっかり、見違えるように綺麗になりました☆

ヤギのQ太郎さんも大活躍です☆
そして。。。
いよいよ今週日曜日、オープンスタジオです!

Open Studio2011を一週間前にひかえ、皆さんと交流をかねての除草作業♪
お忙しい中、ご協力いただきましたゲスト作家さん、
ボランティアでご協力いただいたみなさん
暑い中、本当にありがとうございました。
おかげですっかり、見違えるように綺麗になりました☆

ヤギのQ太郎さんも大活躍です☆
そして。。。
いよいよ今週日曜日、オープンスタジオです!
Posted by 工房 Troll at
09:29
│OPEN STUDIO
スウェーデンからのお客様 後篇
2011年10月21日
先週11日に東近江市へ来られていた、スウェーデンレトビック市の
柔道クラブコーチさんたちは、17日に無事帰って行かれました。
滞在中、日本での柔道体験や書道体験、彦根城や永源寺の観光など、
日本大好きな皆さんは、何にでも興味深々!
JAPANな日々をたっぷり過ごされました。

そして16日はへムスロイド村でお別れパーティー。
私はスウェーデン人のセシリアさんから以前教わった
スウェーデン風アップルパイを差し入れ。
工房のオーブンで焼いてアツアツを食べてもらいました。
皆さんそろそろ母国の料理が恋しくなってないかなと思って
お出ししたところ、取り合い状態!!

リンゴがおいしい季節になると作る我が家の定番☆
「君は、私たちが日本を好きなようにスウェーデンが本当に
好きなんだね。」とおっしゃっていました。(オフコース♪)
スウェーデンでどんな日本の文化が伝わっているかと聞くと
柔道、寿司、折り紙、着物・・・。
「これくらいなんだ、だからもっと教えてほしい!」
すっかり打ち解けた両メンバーは言葉の壁を越えて
太いきずなが生まれたようです。
彼らはとても礼儀正しく、武道に対してまっすぐな考えを
持っておられる素敵な紳士たちでした。
いつか日本の魅力を伝えに、そして彼らに会いに行きます!!
***本日のおまけ***
秋真っ盛り!!
へムスの森でも収穫の秋です!
今日は森の中で見つけたキノコをご紹介します。

食べられそう・・・かな?

これはポンポンつつくと煙(菌糸)が出ます。
名前はケムリダケやったかな?

これ、鳥の卵だと思いました。名前は調べていません。見てるの好き。
森のキノコ。。。かわいいです♡
柔道クラブコーチさんたちは、17日に無事帰って行かれました。
滞在中、日本での柔道体験や書道体験、彦根城や永源寺の観光など、
日本大好きな皆さんは、何にでも興味深々!
JAPANな日々をたっぷり過ごされました。

そして16日はへムスロイド村でお別れパーティー。
私はスウェーデン人のセシリアさんから以前教わった
スウェーデン風アップルパイを差し入れ。
工房のオーブンで焼いてアツアツを食べてもらいました。
皆さんそろそろ母国の料理が恋しくなってないかなと思って
お出ししたところ、取り合い状態!!
リンゴがおいしい季節になると作る我が家の定番☆
「君は、私たちが日本を好きなようにスウェーデンが本当に
好きなんだね。」とおっしゃっていました。(オフコース♪)
スウェーデンでどんな日本の文化が伝わっているかと聞くと
柔道、寿司、折り紙、着物・・・。
「これくらいなんだ、だからもっと教えてほしい!」
すっかり打ち解けた両メンバーは言葉の壁を越えて
太いきずなが生まれたようです。
彼らはとても礼儀正しく、武道に対してまっすぐな考えを
持っておられる素敵な紳士たちでした。
いつか日本の魅力を伝えに、そして彼らに会いに行きます!!
***本日のおまけ***
秋真っ盛り!!
へムスの森でも収穫の秋です!
今日は森の中で見つけたキノコをご紹介します。
食べられそう・・・かな?
これはポンポンつつくと煙(菌糸)が出ます。
名前はケムリダケやったかな?
これ、鳥の卵だと思いました。名前は調べていません。見てるの好き。
森のキノコ。。。かわいいです♡
スウェーデンからのお客様 前篇
2011年10月13日
ただ今、東近江市にスウェーデンからのお客様3名が来られています。
旧湖東町時代から始まったスウェーデン・レトビック市との姉妹提携。
東近江市となった今も交流を続けています。
そして今回、3名の柔道クラブメンバーのジェントルマンが
日本へ滞在しに来てくれました。

昨日はへムスロイド村を見学に来られました。
私の工房では彫金の話はもちろんスウェーデンの友達の話や、お料理の話、
以前私がレトビックへ行った時の話などで時間があっという間に過ぎていきました。
そして夜はクレフィール湖東のホテルで歓迎パーティー。
スウェーデンへ訪問したことのあるメンバーが沢山集い、
お料理をいただきながらスウェーデンでの思い出話に花が咲いていたようです。

三味線の演奏やお茶会も行われ楽しいパーティーでした。
彼らはスウェーデンではとても優秀な柔道クラブに所属していて
先日行われたスウェーデン国内での柔道大会で
4つの金メダルをクラブメンバーが獲得したそうです。
この3人は皆さんそのコーチの方々で印象はやさしい紳士ですが、黒帯です。
滞在中、彦根や長浜市内の観光と大津での柔道イベントにも参加されます。
柔道されている姿に会えたら、次回写真アップしますね・・・♪
旧湖東町時代から始まったスウェーデン・レトビック市との姉妹提携。
東近江市となった今も交流を続けています。
そして今回、3名の柔道クラブメンバーのジェントルマンが
日本へ滞在しに来てくれました。
昨日はへムスロイド村を見学に来られました。
私の工房では彫金の話はもちろんスウェーデンの友達の話や、お料理の話、
以前私がレトビックへ行った時の話などで時間があっという間に過ぎていきました。
そして夜はクレフィール湖東のホテルで歓迎パーティー。
スウェーデンへ訪問したことのあるメンバーが沢山集い、
お料理をいただきながらスウェーデンでの思い出話に花が咲いていたようです。
三味線の演奏やお茶会も行われ楽しいパーティーでした。
彼らはスウェーデンではとても優秀な柔道クラブに所属していて
先日行われたスウェーデン国内での柔道大会で
4つの金メダルをクラブメンバーが獲得したそうです。
この3人は皆さんそのコーチの方々で印象はやさしい紳士ですが、黒帯です。
滞在中、彦根や長浜市内の観光と大津での柔道イベントにも参加されます。
柔道されている姿に会えたら、次回写真アップしますね・・・♪
いざ神戸へ!
2011年10月03日
昨日は作品展中のWISHさんへお邪魔してきました。
秋晴れ気持ちの良い好天。
そういえばWISHさんへ向かう日はいつもお天気♪
住吉駅から山の方へゆるいのぼり坂を歩いて向かいます。
おしゃれなケーキ屋さんや雑貨屋さん、花屋さんなんかを眺めながら
楽しく歩いているとWISHさんが見えます。
この日は一日限りのイベントをされていてとても賑やか。




焼き菓子、パステル絵画、血流診断、写真撮影、
バリスタ珈琲、アクセサリー、パーソナルカラー診断。
お店の中はまるでマルシェのように賑やかでした。
そして私の作品は、通り沿いのウィンドー越しに展示して頂いています。


オーナーさんとおいしい珈琲をいただきながらお話をうかがいました。
「ウィンドー越しに見かけられた方がすっとお求めいただいたりね
昨年、お求めいただいたお客様が今年も早々に来て下さって
自分へのご褒美にトリ3匹デザインを連れ帰って下さったよ。」
私はとても嬉しくてやさしい気持ちを沢山いただきました。
。。。ありがとうございます。。。
作品展最終日は10日です。
trollの作品たちと素敵な秋の神戸にぜひ会いにいらして下さい。
***お知らせ***

10月のWISHさんは「Scandinavian Lifestyle」をテーマに
北欧の家具やキッチンウェア、ブランケットなど様々な商品が大集合。
11月3日は北欧楽器のカンテレやリュートを使ったコンサートも行われます。
秋晴れ気持ちの良い好天。
そういえばWISHさんへ向かう日はいつもお天気♪
住吉駅から山の方へゆるいのぼり坂を歩いて向かいます。
おしゃれなケーキ屋さんや雑貨屋さん、花屋さんなんかを眺めながら
楽しく歩いているとWISHさんが見えます。
この日は一日限りのイベントをされていてとても賑やか。
焼き菓子、パステル絵画、血流診断、写真撮影、
バリスタ珈琲、アクセサリー、パーソナルカラー診断。
お店の中はまるでマルシェのように賑やかでした。
そして私の作品は、通り沿いのウィンドー越しに展示して頂いています。
オーナーさんとおいしい珈琲をいただきながらお話をうかがいました。
「ウィンドー越しに見かけられた方がすっとお求めいただいたりね
昨年、お求めいただいたお客様が今年も早々に来て下さって
自分へのご褒美にトリ3匹デザインを連れ帰って下さったよ。」
私はとても嬉しくてやさしい気持ちを沢山いただきました。
。。。ありがとうございます。。。
作品展最終日は10日です。
trollの作品たちと素敵な秋の神戸にぜひ会いにいらして下さい。
***お知らせ***

10月のWISHさんは「Scandinavian Lifestyle」をテーマに
北欧の家具やキッチンウェア、ブランケットなど様々な商品が大集合。
11月3日は北欧楽器のカンテレやリュートを使ったコンサートも行われます。
新作を長浜へ・・・
2011年10月01日
10月に入り、すっかり秋らしい気配となりましたね。
へムス周辺の田んぼは稲刈りをほぼ終え
あぜ道には彼岸花が、高い空に向かってまっすぐ花を咲かしています。

昨日は作品を置かせていただいている TuRu Legend さんへ。
今日、10月1日は長浜で アート in ナガハマ が行われています。
そこで新作をお届けに。。。
ネックレスです。
メノウ石付です。
いくつか新作を収めました。
そして今回作品のデザインを考えていて気付いたこと。
「丸いデザインばかりだ・・・」
どうも丸いデザインがマイブームのようです。。。
アート in ナガハマ は明日の10月2日まで。
他の丸デザインにも会いに、ぜひ TuRu Legend さんへお越しください。。。
へムス周辺の田んぼは稲刈りをほぼ終え
あぜ道には彼岸花が、高い空に向かってまっすぐ花を咲かしています。
昨日は作品を置かせていただいている TuRu Legend さんへ。
今日、10月1日は長浜で アート in ナガハマ が行われています。
そこで新作をお届けに。。。
ネックレスです。
メノウ石付です。
いくつか新作を収めました。
そして今回作品のデザインを考えていて気付いたこと。
「丸いデザインばかりだ・・・」
どうも丸いデザインがマイブームのようです。。。
アート in ナガハマ は明日の10月2日まで。
他の丸デザインにも会いに、ぜひ TuRu Legend さんへお越しください。。。

TuRu Legend (鶴レジェンド)
滋賀県長浜市大宮町10-3
TEL 0749-63-6300
営業時間 10時~18時
☆木曜定休
天然素材の洋服
革のバック&財布
シルバーアクセサリー
フェルトのお人形
イスラエルの靴メーカー
NAOTのサボなど
取り扱っております。